SHOPPING

Mix編

image

第5項 後編
音量調節と様々なカットイン&MIX、カットアウト

価格:390円

再生時間(15分15秒)
サンプル動画の視聴はこちら

【商品詳細】

MIX編第5項です。この項からはいよいよ実践的なMIX(曲から曲へのつなぎ方法)を行っていきたいと思います。まずカットインとはDJミキサーに楽曲が様々な音量、音質で瞬間的に入力されることを言います。そしてカットアウトとはこれも様々な音量、音質で瞬間的に消音されることを言います。この時DJミキサー内で一度楽曲同士がMIXされ(重ね合わされ)その後次に再生される(カットアウトされる)曲に移る方法、またカットインとカットアウトが瞬間的にクロスフェーダーの移動などによりMIXされる事なく瞬間的に楽曲が切り替わる方法、またカットインの際にスクラッチを取り入れた方法、カットアウトされる側をSTOPボタンを使った方法等を紹介させていかせて頂きます。

カットインカットアウトは楽曲同士のMIXを出来るだけしない方が良い場合(楽曲同士が遠隔調にある場合、また次にかける楽曲のイントロに噪音部が含まれない場合)また楽曲が最初の段階からその楽曲のメインテーマ(サビ、洋楽ではフックとも呼ばれています)から始まる最大強度を持つ場合などに有効です。何故混ぜ合わせてはいけないのか?などの理由に付いては項を進む段階で徐々に理由を説明させて頂きます。しかしカットインカットアウトは次に選ぶ選曲の自由度が高くテンポの異なった楽曲同士でもうまく使えばテンポチェンジの技術にもなるので是非マスターしておきましょう。

『使用音源(超DJへの道!講座用音源No.11 Musiced by DJ Zoe)』
『使用音源(超DJへの道!講座用音源No.12 Musiced by DJ Zoe)』

購入はこちら

※ 動画のご購入は、XCREAMでの無料会員登録、もしくは楽天会員登録手続きが必要です。既に楽天会員登録済みの方は楽天あんしん支払いサービスによりご購入の決済が可能です。
※ OSがWindows Vista/XPの場合、Windows Media Playerで動画の再生がご利用できません。大変お手数ですが、QuickTime Playerこちらからダウンロードしてご利用下さい。
※ スマートフォン(iPhone,Android)・iPadによる動画視聴可能です。
※ スマートフォンからの講座用音源のダウンロードは、「ZipFileViewer」等のzipファイル解凍アプリでご利用可能です。