第8項
音価の解析(フォワードカッティング)
価格:350円
再生時間(8分57秒)
【商品詳細】
この項ではスクラッチ技術編第3項で紹介させて頂きましたフォワードカッティングの音価を解析していきたいと思います。フォワードカッティングでは少し特殊な音価の概念が発生します。音価とは理論学習のための準備では『音の長さ』と簡単に説明しましたが、全音符を例えば8つに分けるとしてもその分けられた全ての長さに発音している場合もあれば分けられた音価の最初の瞬間だけ発音している場合もあります。この事は『スタッカート』と呼ばれています。
フォワードカッティングにおいてはなるべくこのスタッカートで演奏してみるほうが個人的にはよいと思われます。では!
※ 動画のご購入は、XCREAMでの無料会員登録、もしくは楽天会員登録手続きが必要です。既に楽天会員登録済みの方は楽天あんしん支払いサービスによりご購入の決済が可能です。
※ OSがWindows Vista/XPの場合、Windows Media Playerで動画の再生がご利用できません。大変お手数ですが、QuickTime Playerをこちらからダウンロードしてご利用下さい。
※ スマートフォン(iPhone,Android)・iPadによる動画視聴可能です。
※ スマートフォンからの講座用音源のダウンロードは、「ZipFileViewer」等のzipファイル解凍アプリでご利用可能です。